0.0情報 CaladriusAlliance SAKUMA記事

【SAKUMA DROP】Hax MinCMのトホホ雑記 #1

【自己紹介&ブログ紹介】

EVEonlineをプレイしている皆さん、初めまして!
Caladrius AllianceのSAKUMA DROP社新入社員Hax MinCMです。

このブログは主に私がやらかした失敗をメモして取り上げることで新米カプセラ達が教訓として生かせるようにしたり、
未経験者から見た時のnull secの印象と実際に初心者が住んでみた後のnull secの印象、実態を私の恥を切り売りしながら書いていく予定です。(2021年4月10日現在でnull secに住み始めて約10週間になります)

なお、ブログに出てくる内容には個人的な始末書みたいなものも含まれます←

【null secで活動しているAllianceに入る利点】

私としては、以下の3点がとても魅力的に映りました。

1、high secでは味わえないスリルがnull secにはあること

null secではPVPが多く発生します。それは突然やってくるかもしれませんし予定されたものなのかもしれませんが、どちらにせよスリルであることに変わりはありません。

2、大規模な艦隊戦ができること

1と少し内容がかぶりますが、大規模な艦隊戦はnull secが圧倒的に多いです。また、null secで使えてhigh secで使えない船や装備が存在します。私もhigh secにいた頃にnull secへの遠足イベントに参加して、null secの魅力を直接体験してからnull secで活動するAllianceへ参加しました。

引率してくださった1550GP Brascaさんが当時の動画を投稿していますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。                               

3、金策効率が良いこと

high secで活動していた頃と比べたら金策効率はかなり良くなりました。ただし、ISKを稼ぐ目的だけならhigh secでマーケットを眺めたり、儲かるシステムを作ることでも可能でもあると思いますので、これだけが動機の人は苦労すると思います。

次のカテゴリで詳細に書きたいと思います。

【私から見たhigh secとnull secの違い】

私から見たnull secとhigh secの違いは、主に以下の点に集約されます。ちょっとwikiを読み漁ればわかるものから意外と誤解されているところまで網羅していきたいと思います。

、船を撃っても撃たれてもconcordが来ない。

当たり前と言えば当たり前なんですが、これによって他プレイヤーに対して取る行動が大きく変わります。敵が来た際には迎撃に出ることもあればストラクチャに入ってやり過ごすこともあります。

また、敵と書きましたが基本的には中立スタンディング以下のキャラクター全てが含まれると考えて良いです。

例えばhigh secでは何気なく眺めていた中立スタンディングのプレイヤーも、null secでは急に牙を剥いて襲い掛かってきます。これに対処するため、友好スタンディング以上でないプレイヤーは全て敵とみなすことが求められることが多いです。これをNBSI(Not Blue Shoot It)と言います。

対になる言葉としてはNRDS(Not Red Don't Shoot)がありますが、この方針を取るAllianceはほとんどないと言われています。

2、軍事招集(通称CTA)がある。

null secでアライアンスが領土を維持するというのは想像以上に大変です。防衛するためには絶大な軍事力が必要で、その軍事力を生み出すには船を生み出す力とその船を操作するプレイヤーが必要になります。             なので、現実的に考えれば所属するプレイヤーが何らかの形で直接的に貢献していなければ領土を維持できないために発生する義務と考えることができます。

義務なんていう堅苦しい言葉を使いましたが、それも平たく言えば重要度の高い艦隊戦をやるから来てくれ!!ってことです。艦隊戦をやりたい人にとっては願ったり叶ったりであると言えますが、気ままに好きな船を使ってPVPしたいという方にとっては完全に義務かもしれません。     

3、金策効率がいい。(ただし、アカウント維持のためのnull sec入りはお勧めしない)     

PVEや採掘、探検を行う方からすると、null secの金策効率は確かによくなることが多いように思います。ただし、よく誤解されている点として挙げておきたいのは、null secのことを知る前の私を含めて、

「null secで活動したらすぐにISKでPLEXを買ってオメガアカウントを維持できる」

と思っている初心者の方が意外と多いことです。null secでの活動を始める際には最低限のスキルを持ってnull secへ行く方が多いと思われますが、そのままではスキルが全く足りません。このため、金策で得たISKはスキルインジェクターを買うのに充てられるケースが多いです。

PLEXでのアカウント維持のためにnull secへ行こうとしてドキッとしたそこの貴方。私も調べる前まではそうでしたのでご安心ください。ぜひ私と一緒にトホホと嘆きましょう。

4、商都との間のアイテム移送がhigh secにいた頃より難しくなる。

想像がつく方が多いと思われますが、単純に自分の所属するAllianceの領土へ行く途中、どうしても無法地帯を通る必要があるからですね。もちろん、輸送手段はいくつかあってJFを使用したり、WHを通ったりと手段がないわけではありません。null secの現地マーケットに並んでいる品物もたくさんあることから、私も意外とすぐ慣れましたし、特に苦痛は感じていないです。

初心者目線で行けば輸送が難しくなることは間違いありませんが、ここはAllianceの先輩方を頼ることでうまく乗り切ることができると思います。自分の荷物を運ぶついでに積んでくれたり、定期便を出してくれている方もいらっしゃいます。もちろん、運んでもらったお礼(とISK)は忘れないように、です!

【そもそもなんでnull secに行こうと思ったの?】

私が初めてEVEonlineに触れたのは2011年でした。
そこから約1か月程度high secでミッションランナーとしてプレイしてそのままやめてしまったのですが、再日本語化に合わせて友人に誘われてまたキャラクターを作り直して復帰しました。

「復帰するなら大規模な艦隊戦がしたい」
「昔はリアルの事情でやめてしまったけど、当時やりたかったことをどうしてもまたやってみたい」

そんな思いを胸に秘めつつも、先立つものがなければ何もできないと考え、
見境なく初心者向け情報も上級者向け情報も集めつつ、ひたすら採掘に勤しむ日々を過ごしておりました。

そんな中、Caladrius Allianceが運営する初心者支援CorpであるCaladrius Hiveからの勧誘メールが入りました。どっかで見たことある名前だな・・・と思いつつも記憶を探っていると、フォーラムで熱い議論を交わしていたプレイヤーがCaladrius Allianceの所属であることが判明!

Caladrius Allianceに入ってnull secで活動するという目標を立て、Caladrius Hiveに加入したのでした。その後、スキルの下積みを経てCaladrius Allianceに加入した形となります。

【最後に】

私の所属するCaladrius Allianceは一緒に宇宙を翔ける仲間を募集しております。新人もベテランも一丸となって楽しさを追いかける姿、場所がここにはありますので、もしご興味を持たれましたらぜひご一緒にプレイしましょう。また、私の所属するCorpであるSAKUMA DROPはnull sec初心者を受け入れており、初めてnull secに来る方でも馴染みやすいCorpだと思います。もちろん、入社にはある程度のスキル要件こそありますが、しばらくプレイしていれば割とすぐ届くと思います。

まだnull secはちょっと・・・という方も、Caladrius Allianceが運営しているCaladrius Hiveという初心者支援Corpがありますので、もしよろしかったらこちらの方もよろしくお願いします。

また、EVEonlineをやってみたいけどまだアカウントをまだ作ってない!という方がいらっしゃいましたら、こちらのリンクからアカウント作成をどうぞ。

招待リンクからアカウントを作成しますと、普通にアカウントを作るよりもスキルポイント1,000,000点(スキルインジェクター2個分・αアカウントでのトレーニング約20日分)のスタート特典と、我々にもささやかなCCPからの招待特典があります。

それでは、Have a good Flight!!


-0.0情報, CaladriusAlliance, SAKUMA記事

Copyright© -000- 報告書 EVE ONLINE , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.