ESPM記事 Suzumeのnullへの誘い

電気羊SUZUME LAURANTの完璧に幸福なNULL生活 #70

対象:eve onlineを始めようか迷っている人・初心者・null未経験者
効能:eve onlineを始めたくなる。nullCorpに入社したくなる。※効果には個人差があります
使用上の注意:安全と云えるものはこの世に存在しません。

Suzume Laurant を開始します。

あー、前回の記事で「複アカはVNI(ベクサー海軍仕様)ぐるぐるラッティングで維持すれば良いよ!」とか書いてましたよね私?
つい先頃、VNIのナーフ予定が発表されまして。
なんでもVNIのドローン帯域が125から75に低下するそうなんです。

ヘビードローンは1機あたり帯域を25占有します。
つまりMAXの5機展開するには帯域が125必要……

確かにVNIはヘビードローン5機出せてしっかりボーナス付くのに安く手に入り軽いスキルで乗れるといういろいろ破格の船ではあったんですが、それができなくなったVNIは単なる産業廃棄物なのでは……
ヘビー3機しか出せなくなる代わりにドローンダメージボーナスが上がって結果的にそこまで火力が落ちるわけではない、みたいな方向性ならよかったんですけどね。
上がったのはタレット(砲)ダメージという。
宇宙一人気のある海軍仕様艦VNIも遂に落日か。
うーん。時代はプラクシスなのだろうか。

初心者及びHi-Secの皆さんをnullへ誘う初心者シリーズ記事の目次はこちらから。シリーズまとめ読みはこちらをどうぞ。

今回はストラクチャ設置の話です。

建造物の置き方

先日、ちょっとばかしアライアンスの仕事でストラクチャを置く機会がありまして。

ストラクチャとはまあ要するに、プレイヤーが設置する宇宙建造物のことです。
ラッティングするにも生産するにも月掘りをするにも、適切にストラクチャが置いてなきゃ始まりません。
……が、普通にeveやっててもなかなか置く機会が無いんですよねえ。
私はもう1年半くらいeveやってますが、ストラクチャ置いたのは実は今回が初めてです。
折角なのでこの機会にヌルへのストラクチャ設置の流れを紹介してみようと思います。
と言うわけで、お決まりのテストサーバーへ行ってきました。

①下見
何気にこれが重要です。
事前に置き場所にブックマークしておきます。

なんでこれが重要かと言いますと、大抵の場合、ストラクチャを置く場所は細かく調整する必要があるからです。
その微調整を、設置するストラクチャを積んだ輸送艦でもたもたやってたら餌です。ただの餌です。
なので事前に置き場所は確認しておくべきでしょう。
まあ月資源採掘基地だけは置き場所が最初からシステム的に指定されているので関係ないんですが。

②輸送
いざ出港。設置場所まで輸送艦で飛んで行きます。

宇宙空間に係留される前のストラクチャはおそらく単身引っ越しパックのコンテナみたいにコンパクトに梱包されているのでしょうけれど、そりゃ宇宙空間で艦隊の拠点となり(設定上は)たくさんの人が住んでたりするなんかです。でかいよ! 重いよ!
基本的に輸送艦で運ぶしかないです。
小さいストラクチャならキャピタル艦に入ったりしますけど。

・小さいストラクチャ(8000㎥)
輸送艦なら、PI品特化で通常カーゴがめちゃ小さい『エピタル』みたいな特化艦でもない限り全部入ります。
キャピタル艦でもフリートハンガーなら入りますかね。
このサイズのストラクチャを置く場合、やっぱり軽トラが一番でしょう。クロークワープで輸送できるので安全性が段違いです。

そのせいで、戦争中に軽トラで敵の領土に飛んでいって安いライタル(中規模生産拠点)を投下しまくる嫌がらせ『ライタルラッシュ(ライタルスパム)』というのもあります。
破壊しに出て来た艦隊をぶっ潰したり、無事に置けたライタルを前線での止まり木にしたりと。

……もちろんライタルは本来の用途にも使えます。建物自体のボーナス性能は上位ストラクチャに劣りますが、特定の産品に特化したストラクチャを安く作れるので便利だったり。

ちなみにこいつがアシュトラハス。個人的に形状は一番好き

・中くらいのストラクチャ(80000㎥)
いきなり普通の輸送艦には載らなくなります。
重トラでも60000㎥ちょいなのでフレイターとジャンプフレイターにしか載せられません。いや一応タイタンには載りますがまさか使うわけにもいきませんし。
基本、設置予定地点にサイノを上げてジャンプフレイターで直接飛んでいく形になると思います。帰りもひとっ飛びです。

特にフォータイザー(大型要塞)はSCやタイタンを除いた通常のキャピタル艦が入港可能なので、領土内のラッティング拠点および敵に対する備えとして結構置かれます。

横に長く平べったいフォータイザーさん

アズベル(大規模生産拠点)は……通常のキャピタルなら建造できるんですが一旦出港したら二度と入港できないという。なお生産のボーナスは流石にライタルより良いです。
なんかnullを飛んでてもこいつだけあんまり見かけないのは気のせいでしょうか。 後述のキープスターに比べると最上位生産拠点のソティヨはかなりお安いので、わざわざ節約のためにアズベルを使うまでもないという心理……?

・でっかいストラクチャ(800000㎥)
このデタラメなでかさよ。
ジャンプフレイターは目一杯拡張して350000㎥くらいなのでもうフレイターに載せるしかありません。
まあ、だからってフレイターをノロノロ移動させてたら(しかもこんなに高価なものを積んで!!)危険なので、タイタンブリッジでフレイターをぶん投げるのが得策でしょう。少なくとも『行き』は。
『帰り』? ……まあ可能ならタイタンブリッジで帰すべきでしょうけど、最悪フレイターだけなら沈んでも1Bくらいですし……

ソティヨ(超大型生産拠点)は通常のキャピタルが入港可能ですし、SCやタイタンも建造可能です(出港したら戻れないけど)。
やはりアライアンスとしてひとつは確保しておくべきもの。

ストラクチャの親玉・キープスター(超大型要塞)は……SCもタイタンも入港可能で安全に管理でき、それ自体もとんでもなく頑丈で、お値段もゲロヤバイ逸品。そうポンポン建つものでも、ボキボキ折れるものでもなく、まさしく戦略級の存在です。

テストサーバーでは額面300Bのキープスターすら100ISKで売っています。ありがたみが無い……
今回はアシュトラハスを設置してみましょう。

③ 設置
と言うわけで事前に取っておいたブックマークまで飛びます。

ストラクチャがよく置かれるのは、スターゲートから1000kmの場所。
安全なストラクチャ前からゲートを監視して侵入者を見張ったり、輸送艦でゲートを潜る前にストラクチャに着地して別アカウントで先行スカウトしたり、まあいろいろ便利な配置なんです。

で、もう一個重要なのがストラクチャの向き。
どういうことかと言いますと、出港方向がゲートの方を向いていればそんなに重い船でも出港直後にゲートへワープできるんです。出港直後は最高速度ですから、向きさえあってれば加速の必要がないんですよね。

ただ、設置画面では水平移動しかできないので、まずは輸送艦をゲート(もしくは別の出港目標)と同じ高さにまで持ってくる必要があります。
事前にブクマ取る時点で気をつけておくべきでしょう。

では置きます。えい。

右クリックメニューから「コーポレーション名義で射出」をクリック。

こんな表示が出ます。
できることは左ドラッグでの水平移動と、右ドラッグでの回転。
場所はもう決まってると思いますので、後はちゃんと出港方向が合うように回して置きます。
ちなみに、船の5km以内とかゲートから1000km以内には設置不可能です。

真上からの視点で回転させ、出港方向を調整します。

位置と向きが決まりましたら、ストラクチャの名前とか防衛タイマーの設定を決めます。
名前は己のセンスを総動員してイカしたやつにしましょう。
防衛タイマーというのは……ストラクチャが攻撃された時、ある程度ダメージを食らうと一旦無敵状態になるんですが「無敵が解けるのはこのタイミングね。守り切れば全回復だから攻めも守りもこの時間に人集めな!」というやつです、ざっくり言うと。
要するに味方が集まりやすい時間に設定するのが普通です。

これで設置完了。あら簡単。
ですが、これはストラクチャの設置としてまだ道半ば……ストラクチャを置いたら、ちゃんと守らなきゃならないのです。

次回:ストラクチャ、置いてみよう②
ストラクチャを置いてからの流れについて解説します。

この記事を書いたSuzume Laurantは羊社 Electric Sheep Machinery に所属してます。
公開CH:羊への入り方
簡単に言うとJPCHと入り方は同じです。
・チャットウインドウの左肩にある小さな吹き出しアイコン(Open Channel Window)をクリック
・出てきたウインドウの上側にあるCHANNEL NAME入力欄に 羊 と入力してJOINをクリック。

雑談だけでも構いません。
皆様のご来訪を社員一同お待ちしております。

-ESPM記事, Suzumeのnullへの誘い

Copyright© -000- 報告書 EVE ONLINE , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.