対象:eve onlineを始めようか迷っている人・初心者・null未経験者
効能:eve onlineを始めたくなる。nullCorpに入社したくなる。※効果には個人差があります
使用上の注意:珍しくここで注意らしいことを書きますが、アドバイスは基本的に個人の感想であり、もっと良いやり方や個人に合ったやり方も存在するものと思われますのでご注意ください。
ドーモ、お正月で何キロ太ったか、体重計に乗るのが怖いSuzume Laurantです。
実家にいるとどうしてもおいしいもの食べちゃう……
新米と銘打ってますが、最近の羊社はすごい勢いで新人が増えておりまして、そろそろ私は「新米」を名乗るのが心苦しくなっております。気が向いたらタイトルから「新米」外そうかな?
実は遂にCVも乗れるようになったしね。まあ、この話は追々。
新人の皆さーん! 羊社並びにカラドリウスは限界集落なんかじゃなく、成長中ですよー! あなたもいらっしゃーい!
初心者及びHi-Secの皆さんをnullへ誘う初心者シリーズ記事の第一弾はこちらから。シリーズまとめ読みはこちらをどうぞ。
今回はPI編その③です。攻略っぽい話をします。まあTIPS集です。
その1:エピタルに金を惜しむな
そりゃあエピタルは無装備でも役割を果たせるような艦ですが、本気でPIやるなら日常的に使う事になるので、装備はちゃんと調えましょう!
私のエピタルを晒します。
===============================
□ロースロット□
ワープコア制御装置I(ワープ妨害からの防御)
ワープコア制御装置I(ワープ妨害からの防御)
Dタイプ抑制型慣性スタビライザー(機動性向上)
Dタイプ抑制型内部ストラクチャ(機動性向上)
□ミドルスロット□
10MN Y-S8 コンパクトアフターバーナー(お決まり)
中型共沸性抑制型シールド拡張器(シールドHPアップ)
中型共沸性抑制型シールド拡張器(シールドHPアップ)
中型共沸性抑制型シールド拡張器(シールドHPアップ)
□ハイスロット□
プロトタイプ遮蔽装置I(ステルス化)
□リグ□
中型ポリカーボンエンジンハウジングI(機動性向上)
中型ローフリクションノズルジョイントI(機動性向上)
中型ハイパースパシャル速度オプティマイザーI(ワープ高速化)
===============================
ちゃんとPIやるなら、全キャラ分揃えても日給にすら達しないでしょう。経費としては実際安いです。買え!
基本的にエピタルなんて、捕まったら終わりの船です。なので機動性を向上させて、宇宙空間にいる時間を1秒でも短くすることで、快適性と安全性を確保します。もちろん飛ばす前にはINTEL確認を忘れずに。
防御はNPCのゲートキャンプを突破できるだけ積みます。シールドエクステンダー2枚あれば十分過ぎるのですが、念のため3枚。
ワープコアは2つあれば、ワープ妨害強度2のワープスクランブラーにも耐えられます。これで敵に捕まえられそうになってもワンチャン……え、多重に食らった? dictorにバブられた? あー、諦めましょう。
遮蔽装置は念のため持ってますが、使う機会はあんまり無いかも。POCO(税関。打ち上げた資源を回収する施設)に隣接してると遮蔽できないので……
ちなみに羊社では貸し出し用のエピタルも用意しておりますが、借りたもんを戻すのが面倒なので、私はPI拠点に全キャラ1本ずつ+Ally本拠地からPI拠点へP4を取りに行く用の1本、エピタルを持っています。
その2:エクストラクターのタイマーは1日+α
資源エクストラクターは、採取期間を長くするほど時間当たり採取量が減ります。
長く動いてると効果が落ちるから……という話ではなく、採取期間設定が1日と2日では、最初の1時間の採取量から変わってきます。
タイマーを1日ちょっとに設定して、だいたい毎日同じ時間にエクストラクターを再起動するルーチンを作るのがおすすめです。
私はちょっとマージンを作って、1日と6時間で回してます。
その3:採取量予想はアテにするな
これはシステム解説の延長ですが、エクストラクターの触手を動かしてる時の採取量は、意図的に誤った数字が表示されているようです。(スキルで軽減可能? だとしても結局当てにしない方が良いのだが)
しかも、かなり良い方向にブレるので、これを当てにしてしまうとエラいことになります。
正しい数字を見るには採取プログラムを一旦インストールしてから再度エクストラクターを調べ、「資源量の調査」を選びましょう。これで正確な数字が出ます。それと、リンクの使用量表示は正確なので、慣れればこれだけで採取量が分かります。
その4:加工役はできればひとりにする
私は最初、以下の編成で生産をしていました。
===============================
A:P0採取&P1加工 x4惑星 P2&P3加工 x1惑星
B:P0採取&P1加工 x4惑星 P2&P3加工 x1惑星
C:P0採取&P1加工 x4惑星 P2&P3&P4加工 x1惑星
D:P0採取&P1加工 x5惑星
===============================
AとBが作ったP3品はCに契約で受け渡し、P4に加工していました。DはA~Cの加工用P1在庫が足りなくなるたびに、そこに送りつける感じですね。
ですがこのやり方には問題がありまして……全員分のP1在庫を管理しなくちゃならないんです。例えば、「この材料Aは足りてるけどCは足りてない」みたいな事があったり。
面倒くささは敵です。頭のリソースを浪費しますし、何よりそんなもん計算してる時間があったらラッティングに使えます。
と言うわけで、キャラを追加してP4増産するついでに、こんな構成に変更しました。
===============================
A:P2加工 x4惑星 P3&P4加工 x1惑星
B:P0採取&P1加工 x5惑星
C:P0採取&P1加工 x5惑星
D:P0採取&P1加工 x5惑星
E:P0採取&P1加工 x5惑星
===============================
これの何が良いかと言いますと、P1の在庫管理をAに一元化できるので、B~Eは「採ったらAに投げる」だけでOKなんです。何が足りないかも、Aの手持ちだけ見ればOK。
ちなみにB~Eは、余ってるやつの採取を止めて、足りなくなりそうなやつに採取スイッチする事もあります。そのため、複数種類の資源が豊富な惑星を選んで開発してます。
加工惑星は、材料投入も成果物の戻ってくる先も、複数の発射台で分担するが吉。
私はこうしたら、回収と材料投入が2日に1回で良くなって手間が減りましたが、これは作るものや構成によっては無理ですね。
その5:諸々
・上でもちょっと触れたけど、加工担当者の工場構成を考えて2日に1回いじればいいくらいの設定にすると、手間が減って時給換算はさらにアップする。
・ひとつのソーラーシステムだけで完結するのは難しいと思われるが、なるべく近場で済ませたい。惑星の資源量や構成、SSをよく見て使う惑星を決めるべし。回収のための飛行時間と手間が減って時給換算はさらにアップする。
・加工専門のキャラはひとつのソーラーシステムで完結できるようにしよう。採取は他のキャラに任せるわけなので、資源量はどうでもOK。P4工場を置ける荒地or温暖の惑星が必要で、ガス以外の惑星が5つあればそれでOK。(ガスは直径大きすぎてリンクの消費が馬鹿でかくなるので加工用としてNG)
まあこんなもんでしょうか。①と②も一緒に読めば、PIで稼ぐのに必要なことはだいたい書いてある……と思いたい。
さあ、君もカラドリウスに入って、レッツPI! 資源豊富な領土を一緒に開発しましょう! 実際アットホームな職場であり問題が一切無い。
次回:レンターとは
null解説記事です。ちょっと違う形でnullに来ることもできるよー、という話を今更ながらしようと思います。
この記事を書いたSuzume Laurantは羊社 Electric Sheep Machinery に所属してます。
公開CH:羊への入り方
簡単に言うとJPCHと入り方は同じです。
・チャットウインドウの左肩にある小さな吹き出しアイコン(Open Channel Window)をクリック
・出てきたウインドウの上側にあるCHANNEL NAME入力欄に 羊 と入力してJOINをクリック。
雑談だけでも構いません。
皆様のご来訪を社員一同お待ちしております。