対象:eve onlineを始めようか迷っている人・初心者・null未経験者
効能:eve onlineを始めたくなる。nullCorpに入社したくなる。※効果には個人差があります
使用上の注意:この記事を読みながらパンを尻に挟んで右手の指を鼻の穴に入れて左手でボクシングをしながら「いのちをだいじに」と叫ばないでください。
一期一会のトゥルットゥ~! Suzume Laurantです。
前回の予告通り、記事タイトルから「新米」を外しました。まあ対人戦の実力とか知識量は未だにクソNoobなんですが。
(※Noob:初心者を意味する英語圏ネットスラング。基本的にネガティブ・侮蔑的なニュアンスを含むのであんまり人に向かって使ってはいけない)
皆様はどんな感じで新年を迎えましたでしょうか。
私は新年早々、どっかのアホが敵NPC採掘艦隊を殴って発生させたらしい護衛艦隊とゲートジャンプ直後に鉢合わせ(アホの残骸は近くに浮いていた)。
隠密遮蔽装置持ちだったのに、間の悪いことにラグに絡め取られたか何かでクロークジャンプにも失敗し、1Bほどを宇宙の藻屑にしてしまいました。
(※隠密遮蔽装置:ステルス状態でワープができる装備。一部の艦にしか装備できない)
初心者及びHi-Secの皆さんをnullへ誘う初心者シリーズ記事の第一弾はこちらから。シリーズまとめ読みはこちらをどうぞ。
今回はレンターの話と、スペース埋めに小ネタをふたつです。
レンターとは何ぞや?
直訳すれば「借りている人」。そのまんまの意味です。
だいたいのAllyは、自分らだけでは使い切れないくらいのソーラーシステムを領有しています。
それをどうするかと言えば……貸すんです。
nullのAllyはだいたい、領土の貸し出しをしています。
レンターとは、レンタル料を払って領土に住み着いているCorp、あるいはその構成員です。
nullCorpをやっていくのは、まあなかなかに大変です。
・コアリションに加入して上手いことやっていく外交力(外交要員)
・CTAに応じられる、ある程度の頭数と戦力
・それを支えるための社内システムやノウハウ
などなどが必要になります。
対して、レンターはお金を払うだけ。
CTAに応じる義務も無く、少人数のCorpでもnullで金策を行えます。
nullに住むために必要なあれやこれやを、全部お金で代替しているような感じですね。
まあ基本的に借りてるシステムの中でしか金策できないので、戦闘サイトの順番待ちになってしまったり、惑星種類が足りなくてまともにPIがやれなかったりと、いろいろ苦労もありますが……
賃料は場合によりけりですが、それなりのお値段です(もちろん、null金策の効率を考えれば十分安いとも言えるんですが)。
システムのSSが低いとか、なんか有用な資源があるとか、そういう条件下では当然賃料がアップします。
Ally運営のお金はいくらあっても足りません。nullCorpの側にとってもレンターは必須の存在です。
他所のAllyのレンターがコアリション領土内に自分たちしか入港できない基地を勝手に作っても、侵入してきた敵の報告をINTELに全然上げなくても、イベント期間中に勝手にうちの領土でサイトやり始めたりしても、採掘艦隊を殴って凶悪な護衛艦隊を発生させたまま放置しやがったとしても、レンターは必要なんですっ!
(いろいろ溜まっているらしい)(もちろん、やりすぎた連中は蹴り出される)
もちろんちゃんとルールを守り料金を納めるレンターは、どこのAllyでも大歓迎です。
ダウンタイムとは?
今回は短く済みましたので、どこかでやろうと思ってた話を他にもぶち込んでおきます。
eve onlineは毎日、日本時間20時から定期メンテナンスが入ります。
これをDown Timeと呼びます。略してDT。童貞の略ではない
最初の頃、「あれー? なんで接続切れてるんだろうなー……」とか思ってたんですが、DTのせいでした。
ログイン可能になるまでにかかる時間は10分未満なこともあれば、20分以上だったりする場合も。
このDT、実はちょっとばかし有用です。
DTが来ると、ログイン中のプレイヤーは全員強制的に叩き出されます。
そして、いつ終わるかまちまちなDT終了直後にログインするというのは面倒だったり、集団でやろうとすると足並みが揃わなかったりします。
そんな時間に活動しようとする奴は、そうそう居ないんです。特に、攻撃的な行動をする奴は。
ゲートキャンプもローミング艦隊も、それどころかHi-SecのKAMIKAZE野郎どもも動きが鈍い時間帯。それがDT明け。
おそらくeveで最も安全な時間だと思われます。
また、ただでさえ平日はDT前後の時間に人が少なくなります。
日本時間の20時とは。
ロシアなんかは東西に長いので場所によりけりですが
ドイツは昼12時。
eve時間(=世界標準時 つまりイギリス)では11時。
アメリカ東海岸は6時。
平日のこの時間にゲームやる奴が多いかと言えば、割と微妙です。
まあ、だからこそこの時間にDTを設定してるんでしょうけど……
DT後の使いようは様々。ゲートキャンプの名所を安全に突破したり、輸送艦を飛ばしたり、まあとにかく、邪魔されたくなくてすぐに済むことならだいたいできるかと。
これはHiに暮らす人々にとっても有用です。
たとえば、何か用がある時にLowを抜けたり、荷物を積んだ輸送艦をジタへ出入りさせたり、そういうちょっと危険な行動をする時にDT明けを活用できる……かも知れません。
まあそれでも死ぬ時は死にますが
余談ですが、比較的オンライン人数が少ない状態は、DT後しばらく続きます。
ですがこの時間は日本勢にとって、みんなが集まる夜の時間。
敵は少なく、領土内には味方の目が沢山。つまり比較的安全です。
敵が侵入してくれば声を掛け合う感じになりますので、割と安全に金策ができる時間になっています。
ですから羊社へいらっしゃい……
売血商売
「スキルインジェクター農園」の有用性について考えました。
早い話が、スキルインジェクターにするためだけにスキルを鍛え抽出していくという稼ぎ方。
これは、本気で稼ごうと思うとなんだかんだで手入れの手間が掛かる(しかしそれが楽しい)PIなんぞとは違い、本当に不労所得です。
ちなみにスキル抜く用のキャラはサイバイマンとか言われる
スキルポイントが5.5Mを超えているキャラは、スキルエクストラクターを使うことで0.5Mポイントのスキルポイントを抜き、スキルインジェクターを製造できます。
その効率計算をしてみましたので、ご覧くださいませ。
=======================================
(トレーニングは最大効率化して第一属性:27+5 第二属性:21+5とする。つまり1分当たり32+26/2=45pts.)
30日で1,944,000pts. ⇒ 約4本作成可能
●儲け
800M*4 = 3.2B
●経費
・スキルエクストラクター (370M or 約500円)*4
・Ωアカウントの維持
ゲームタイム課金でまかなう場合 約1200円
PLEXでまかなう場合 500plex = 1.6B
⇒裏キャラ使用 マルチキャラクタートレーニング(アイテム)の場合 1.35B
(↑別途、アカウントのΩ化費用が必要。メインキャラの裏で運用する場合の話)
========================================
無課金でやる場合、月に約400M(裏キャラなら約650M)の儲け。
経費を課金で賄えば3.2B丸ごとゲットできます。
悪くないように思えます?
では、初期投資をごらんください。
========================================
共通
+5インプラント*2 220Mくらい
スキル本 ものによるけど15Mくらい?
初期スキル0.4Mpts.くらいなのを5.5Mへ育てるコスト
スキルインジェクターでまかなう場合 約8B
課金でまかなう場合 約3000円+約76日
PLEXでまかなう場合(月500plex = 1.6B) 4B+約76日
⇒裏キャラ使用 マルチキャラクタートレーニング(アイテム)の場合(1.35B) 約3.3B+約76日
(※参考:5Mまでαでトレーニングする場合
約139日+結構な手間 後0.5Mはインジェクターなり、Ωにして8日トレーニングするなり)
========================================
……結論を述べるなら、『既にスキルポイントが十分あるけどこれ以上鍛えなくていいキャラ』が居る場合に有用な金策であり、さらにどちらかと言うとリアルマネーをISK化する手段として有用(即効性は無いが、リアルマネーをPLEX化して売る場合の倍以上の効率)という、なんだかなあ、な結果になりました。
初期投資の分を回収するためには、結構長い時間が掛かります。
大量のアカウントでこれを運用すれば、すごい稼ぎになることは確かなんですが……楽に儲かるなら世話は無いって事ですかね。
次回:CV! CV!
ついにCV乗れるようになりましたので、CVおよびキャピタル艦の簡単な解説や、その威力についてお話ししようと思います。
この記事を書いたSuzume Laurantは羊社 Electric Sheep Machinery に所属してます。
公開CH:羊への入り方
簡単に言うとJPCHと入り方は同じです。
・チャットウインドウの左肩にある小さな吹き出しアイコン(Open Channel Window)をクリック
・出てきたウインドウの上側にあるCHANNEL NAME入力欄に 羊 と入力してJOINをクリック。
雑談だけでも構いません。
皆様のご来訪を社員一同お待ちしております。