ESPM記事 Suzumeのnullへの誘い

新米電気羊Suzume Laurantの完璧に幸福なnull生活 #7

対象:eve onlineを始めようか迷っている人・初心者・null未経験者
効能:eve onlineを始めたくなる。nullCorpに入社したくなる。※効果には個人差があります
使用上の注意:仮にあなたの名字が鈴木で、若い女性で、爆弾を解体する技能を持つ場合、みかんは爆発しますし月は核弾頭ですしコタツを覗き込めば宇宙が見えます。この記事を読んでいる最中も注意を怠れば、あなたに不都合なことが起こるか、あるいは爆発します。

こんにチワワ。月曜日の朝、「全然休んだ気がしないなあ」とか思ってたら普通に休日出勤したせいだったSuzume Laurantです。

初心者及びHi-Secの皆さんをnullへ誘う初心者シリーズ記事の第一弾はこちらから。シリーズまとめ読みはこちらをどうぞ。

気が付けばプレイ開始からだいたい2ヶ月。普通のコンシューマ機のゲームなら2ヶ月もやればそれなりのものかなあと思うのですが、私はまだガチでeve初心者です。
まあ、eveは気長に毎日ちょっとずつやるようなゲームなのでこんなもんでしょう。忙しくてあんまり活動できてなくても、スキルトレーニングはちゃんと進むんだからステキです。

今回はPI編の続き、3キャラ導入して、さてどうなったという話です。

予定は壊れるもの

月に叢雲、花に風。階段降りれば開幕モンハウ。古今東西、物事が計画通りに進んだ試しなどロクに無いものです。
例によって、もくろみ通りにはいかない事態と相成りました。そんな気はしてた。

P0の生産量が足りない

理由①:埋蔵資源の消費

ほんの2日、お試しでやっただけの私は知りませんでした。
資源は結構なスピードで消費されていくという事に……

1日掘った場所の採取用エクストラクターを再起動してみると、資源採取量は1~2割ほど低下しています。そこに埋まってた資源が掘り出されて、資源濃度が低下してしまっているわけです。
そういう場合、触手を動かして採取場所をズラせばいいんですが……最高効率で採取できるスポットが常に存在しているわけではありません。
もうお分かりですね? このバカは最大瞬間風速をベースに計画を立ててしまったのです。(掘ってない場所はじわじわ回復しますが、本当にじわじわです)

理由②:そもそも採りにくい資源の存在

これは領内にある、とある温暖惑星の資源量です。

目当ては独立栄養ナマモノ。なかなか豊富に存在しそうですね。

では、これを惑星ビューで見てみましょう。

たくさん、たくさん……アレ? 色が薄い? どころかオレンジも無し?

資源がたくさんある、というのにも2種類ありまして……
『特定のスポットに集中しているため、データ上の埋蔵量が少なくても採取しやすい資源』があるのに対して、『惑星中にまんべんなく存在するため、データ上の資源量が多くても一度に採取できる量はあんまり多くない資源』というのもあったんです。

前者しか知らない(それを基準に採取ノルマを設定した)状態で見切り発車してしまいましたので、資源によっては思うように採取量が伸びず、えらいこっちゃになりました。

高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に

ひとまず私が応急処置としてやった事は、足りない資源を周囲から買い付けることでした。
コアリションの勢力圏内は出入り自由なわけですが、テキトーにPIをやってテキトーに生産品を売ってる人はそこそこ存在します。
そこへエピタルでひとっ飛びして、PI品を頂いてきました。

それなりに痛い出費ではありましたが……P4の生産さえ継続すれば元を取って余りあるので、我慢我慢。
P4は『材料を買って組み立てるだけで(多少は)儲かる』と言われるレベルの品です。ラインを止めないことの方が重要なわけです。

また、とある親切な先輩がP1品を分けてくれたりもしました。ありがたや。

とは言え、いつまでもこんな事をしているわけにはいきません。
私は4キャラ目を投入し、生産を補佐することを決定しました。

……そう、つまり2アカ目です。

Suzumeは4人いる

ここでPIの話から逸れて、サブキャラについての話をしようと思います。
まず、ひとりでプレイしてる初心者の方や未プレイの方には信じられないかも知れませんが、eve onlineは公式に複アカ推奨のネトゲです。

……いや、マジなんですって。ランチャーは大量のアカウントを登録して同時にクライアント起動できるようになってますし、同じメールアドレスでサブアカを作成したり、自分自身を招待して美味しい招待特典を受け取ったりできるシステムもあるんです。
何より、オメガクローン(要するに課金アカ)になる利点の一つが『オメガ化した複数のアカウントで同時ログインできる』なんですから!

普通の人でも2,3アカウントは当たり前だそうで。
人によっては20アカウントとか言う人外魔境に至っていると聞いて脳みそが耳から飛び散りそうになりました。

やりようによってはひとり艦隊を組めるゲームなんです。特に採掘は艦隊を組んで時給を上げるのが普通です。
艦船によっては操作量が少なくて、無理なく複数キャラを使って戦闘に参加できることもあります。(操作をミスったら即座に死ぬような役回りなんかは別ですが……)

それとは別で、1アカウント当たり3キャラまで作れるのですが、それをフルに使う人はあんまり居ないようで、それよりも基本的にはサブアカのキャラを増やしているようです。
以下に同アカウントでサブキャラ作る場合と、新規アカウントを作る場合の違いを比較します。

-------------------------------------------------

■課金
【同アカの新キャラ】
オメガクローン化はアカウント単位なので、まとめてオメガクローンになれる。
【新アカ】
別途課金orPLEXが必要。

■スキルトレーニング
【同アカの新キャラ】
同時トレーニング不可。トレーニング枠を解放するには、1キャラ・1カ月当たり485PLEX(2017年11月現在)を納めなければならない。オメガクローン化に必要な1カ月分のPLEXが500(2017年11月現在)でほぼ変わらないので、むしろ損してる感も……
【新アカ】
もちろん元アカと無関係にスキルトレーニングができる。

■ログイン(最重要)
【同アカの新キャラ】
同アカのキャラは同時ログイン不可。
【新アカ】
オメガクローンのアカウント同士なら同時にログインして操作できる。

■おまけ・招待特典
【同アカの新キャラ】
貰えるわけがない。
【新アカ】
自分自身を招待し、さらにPLEXを使わずゲームタイム課金をすることで、元アカに招待特典が入る。

-------------------------------------------------

同時操作が主な用途になることを考えますと、同じアカウントにキャラを作る利点、あんまり無いんですよねえ……と言うか限られた用途のみに有効と言いますか。
基本的には複アカですね、やっぱり。

ですが、PI用のスキルを揃えてしまえばそれ以上鍛える必要が無く、同時に操作する必要も無く、しかしオメガクローン状態は維持しなければならない(※PI用の輸送艦・エピタルは2017年11月現在、オメガクローンでないと使えない艦です)PIキャラの場合、同アカにサブキャラを作るのは非常に有用です。
そんなわけで新アカを作る前に、同じアカウントでサブキャラを埋めていったわけですね。

とにかく、私は新アカを作成することにしました。
まぁ、目的はPIだけじゃあなく、採掘に興味を持ったからというのもありまして、PIやりつつ採掘関係のスキルを鍛えるキャラにしたんですけどね。いつかは鯨に乗りたいものだ。

(※ロークアル:採掘用キャピタル。周囲の艦の採掘能力を爆上げしつつ、自身も超高価な特別性の採掘用ドローンで高速採掘を行える究極の採掘艦。その高価さと大物感ゆえに敵性の標的になりやすく、しばしば防衛戦が繰り広げられる。ちなみにロークアルとはナガスクジラという意味。防衛出動する艦隊はシーシェパードとか呼ばれる)

ここまで課金やらアカ増設の話をしてるので念のため言っておきますが、こうしなきゃ初心者はやってられないというわけではないです。
PI関係のスキルを仕込むのに、普通にトレーニングしても1キャラ10日くらいしかかかりませんからインジェクターを買わなくてもやりようはありますし、それで稼いだ金でPLEXを買えばサブアカは無課金でオメガ化だってできます。
課金したのは単に私が「早くPIやりてえええええっ!」という精神状態だったからです……

招待特典のPLEXを売り払ってインジェクターを買い、新キャラに前回述べたスキルを入れ、5惑星を確保。
不足するP1品が出ないように逐次生産を切り替え、他3キャラに資源を送りつけていきます。
その結果、なんとか生産は安定!
かくしてPIは私にとってメインの金策手段となりました。

と言うか、今現在の稼ぎの比率を考えたらラトルなんか乗ってる場合じゃなかったような気が……

予定は壊れるもの・番外編

こいつぁ生産開始当初の話ではなくつい最近の話なんですが、まぁ聞いてくださいな。

領土内にあるSS-1.0、つまり下限値のシステムに、領土内で一番たくさん反応性ガスが埋まってるガス惑星がありまして。
(※SS=セキュリティステータス。1.0~-1.0の間で、NPC警察であるCONCORDが駆けつけるまでの時間やHi・Low・nullの区分を決定づける数字。nullにおいては『低いほど美味しい』程度の意味。PIの資源量も然り)

要望があってここに税関が設置されるというので、私も便乗してガス採取目的で引っ越してみたんですよ。

さて採取するぞ、と配置してみて驚いた。
……隣接してる施設同士をリンクで繋ぐだけで200以上もパワー使うんですけど!?(普通は20とか、多くても50くらい)

よもやと思って惑星の情報をチェックしてみたら、直径130,000kmとかあってビックリ。
リンクが消費するパワー・CPUは惑星直径に比例し、ガス惑星は直径がやたらでかくて窮屈感があるんですが、それまで使ってた直径15,000kmくらいのガス惑星ですらエクストラクターの位置をよく考えなきゃダメだったのに、これは死ねます。(ちなみにガス以外の惑星は大きくてもだいたい10,000km未満)

結局、せっかく引っ越したのに工場と採取ユニットを出し切れず、結果として資源出力はあまり変わらないという事態に……まあ資源が沢山埋まってるので生産の安定感はあり、現在のPI拠点からも近いので、結局この惑星を使ってるんですがね。

皆さんも妙にデカイ惑星、特にガスには注意しましょう。

次回:ISK War

ひょんなことから商売を体験した話をします。PIについて語ることはまだあるんですが、「PI沼③」は、またの機会に……

この記事を書いたSuzume Laurantは羊社 Electric Sheep Machinery に所属してます。
公開CH:羊への入り方
簡単に言うとJPCHと入り方は同じです。
・チャットウインドウの左肩にある小さな吹き出しアイコン(Open Channel Window)をクリック
・出てきたウインドウの上側にあるCHANNEL NAME入力欄に 羊 と入力してJOINをクリック。

雑談だけでも構いません。
皆様のご来訪を社員一同お待ちしております。

-ESPM記事, Suzumeのnullへの誘い

Copyright© -000- 報告書 EVE ONLINE , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.